命の授業 今の幸せに気づくことから夢は広がる

「ドリームメーカー」

「命の授業」

腰塚勇人オフィシャルブログ「命の授業」

2012/00/00
○○県○○市にて講演
2012/00/00
○○県○○市にて講演
2012/00/00
○○県○○市にて講演
2012/00/00
○○県○○市にて講演

「命の授業」ってなに?

腰塚勇人

命が大切。命を大切に。その言葉を何千、何万回言われるのと同じくらい「あなたが大切」この言葉に命は喜び生きる力が湧きました

体育教師がスキーでの事故をきっかけに、人生も人生観も大きく変わりました。今を自分らしく幸せに生きるためのヒントを普段の生活の中から紹介していきます。

2002年3月1日。人生を大きく変える出来事がありました

一生、寝たきりか、よくて車イスの生活

それはスキーで転んで「首の骨」を折ったことです

救急車で病院に運ばれました

そのとき、お医者さんは奥さんに「たぶん、一生、寝たきりか、よくて車イスの生活になるでしょう」と言いました

手術は成功しました

しかし・・・、1週間たっても首から下の「手足」は、まったく動きませんでした

毎日、「どうやったら死ねるか・・・・・・」そればかり考えていました

本当は、生きていたかった・・・・・・

でも、「生き方」がわからなかった・・・・・・

そんな私に「生きる勇気」をくれた人・・・

何があっても、ずーっと一緒にいるから

「何があっても、ずーっと一緒にいるから・・・・・・」奥さんの言葉・・・

お母さん。「代われるものなら代わってあげたい・・・・・・」

先生、待っているから

「先生、待っているから・・・・・・」仲間と生徒たちの言葉

「優しさ」と「強さ」をもらったときでした・・・

「1人じゃない」って・・・・・・

「生きなきゃ」って・・・・・・

今のすべてを受け入れて、いつも「笑顔」でいると決めました。どんなことにも、「ありがとう」を言おうと決めました

そうしたら・・・まったく動かなかった手足が・・・、事故から10日後・・・、

だんだん動きはじめてくれたんです

立ち上がれ、歩ける喜び。しゃべれる喜び。字が書け、おはしが使える喜び。

「当たり前」だと思っていたことに、「幸せ」と「感謝」を見つけました… ケガから4ヶ月後…、奇跡が起きました

「先生」として、学校に戻れました

私は…、首の骨を折るという大きな「失敗」をしました

幸せになる努力

でも・・・、「周りの人々のおかげで、自分が生かされていること」を実感し、生きることをやめずに「幸せになる努力」を続けてこれました

だから、私はこの「事故」に感謝しています。大切なことに気づかせてくれて、ありがとう・・・

あなたも、私のようにこれから何度も「失敗」をして、辛い思いや悲しい思いをたくさん、たくさんすることがあると思う

でもね・・・、「失敗」は悪いものではなく「夢にまた一歩近づき、成長した証拠」なのです

だから、もし「失敗」したとしても、その「失敗」を、「夢にまた一歩近づき、成長した証だ」と思い、自分を信じて「楽しく生きる努力」を続けてほしい

「生きている」ただそれだけで…

「生きている」って、それだけで、本当に素晴らしいことだから

あなたは、決して、1人じゃないから・・・

私は・・・、あなたのことを知らないかもしれません

でも、私は・・・、あなたのことが、本当に大切です

あなたが生きてるだけで、私は…、本当に、幸せです

30万人が感動し、泣いた「命の授業」

たった5分の動画が、なぜこんなにまで人々の心に響き、感動を呼び、口コミで一気に広がったのだろうか?はじめての方は、まず上の2つの動画をご覧ください。

講演会&イベント

ご興味のある方は、ぜひ一度足をお運びください。各会場にて皆様との出会いを楽しみにしております。

講演会やイベントのスケジュールはこちら

「30万人が泣いた奇跡の実話」

腰塚勇人「命の授業」

「一生、寝たきり」と宣告され、自殺未遂までした中学校の教師が、家族や生徒の応援と、感謝の心により、復活を遂げる奇跡の実話。

2002年3月1日…。人生を大きく変える出来事が起こりました。

それは、首の骨を折って「首から下がまったく動かなくなったこと」です…。

出版についてはこちら

動画レター

講演で全国各地にうかがったり、人にお会いしたりして体験したことや感じたことをお話していきます。

動画レターはこちら

トップへもどる

Copyright (C) Koshizukahayato All Rights Reserved.